AQクイズ祭り
当記事は「AQクイズ祭り」#1 ~ #14 のうち【#11 解説⑦ Q19~21】です。
〈Extra quiz ♪7〉がこの記事のどこかにありますので、ぜひ挑戦を。
各記事へは【#1 HOME記事】から飛んでください。
☆Q19~21 "Journey to the Sunshine"
セクション名はTVアニメ2期オリジナルサウンドトラック「Journey to the Sunshine」から。一見すると山際から太陽の光が差す構図に関する問題ですが、このセクション最大のテーマは2期の主軸をなす2篇のOSTです。
画像Aは、3年生版「Brightest Melody」で話題を呼んだ映像の、ある劇伴音楽(以下「楽曲X」と表記) が途切れ「Brightest Melody」のサビに移るシーンです。画像Aと似た構図を3つ、劇中から抜粋しました。
Q19
楽曲Xはアニメ内で何度か使用されており、画像Bのシーンもその一例です。このすぐ後に流れる挿入歌は何でしょう。
Point 19
画像Aは、下記動画のワンシーンです。この映像で流れている『Brightest Melody』が3年生の声しか入っておらず、エモい!!と話題になりました。
「ラブライブ!サンシャイン!!The School Idol Movie Over the Rainbow」見どころチョイ見せPV
この動画の前半部分では『ONE FOR ALL』(楽曲X) が使われています。理亞が涙を流しながら全力で走るシーンにこの楽曲のサビとも言える部分を当てているのは、本編以上に秀逸な演出と言えるでしょう。
さて、この『ONE FOR ALL』は、Q20で出題した楽曲と並んでTVアニメ2期のテーマメロディとなっています。『ONE FOR ALL』は裏テーマで、ドラム音の入らないバージョンである『ALL FOR ONE』やその他のアレンジと合わせて、2期のあらゆる場面で使用されています。
例えばこのシーン。予備予選と学校説明会、2つのライブを成功させた後、千歌が「どっちにするかなんて選べないし、どっちも叶えたいんだよ。だから行くよ!諦めず心が輝く方へ!」という名ゼリフを唱える場面ですが、ここでは『ALL FOR ONE』が使用されています。
▲ ラブライブ!サンシャイン!! 2期3話 Bパート
Q13で扱ったクリスマスイベントの面接会場のシーンでは、『ONE FOR ALL』のアレンジである『あの頃の忘れ物』が使われています。 同じ回の最後、『Awaken the power』の直前に妹たちが姉にクリスマスプレゼントを渡すシーンでも、同じく『ONE FOR ALL』のアレンジである『大切なあの人へ』が使われています。
▲ ラブライブ!サンシャイン!! 2期9話 Aパート
そして、画像Bは『ONE FOR ALL』が使用された中で一番印象的なシーンから引用しました。楽曲の盛り上がりと場面の盛り上がりが重なり合い、静かな部分ではセリフが際立ち、感動の波が押し寄せてきます(盛り上がっている部分に下線を引きました)。
自分のことを普通だって思っている人が、諦めずに挑み続ける。それができるってすごいことよ!すごい勇気が必要だと思う!
そんな千歌ちゃんだから、みんな頑張ろうって思える!Aqoursをやってみようって思えたんだよ!
恩返しなんて思わないで、みんなワクワクしてるんだよ!千歌ちゃんと一緒に自分たちだけの輝きを見つけられるのを。
みんな…!
新たなAqoursのWAVEだね!
千歌、時間だよ。準備はいい?
(腕を組む果南)
(走り出す千歌)
(見守るみんな)
(微笑む果南)
ありがとう、千歌!
▲ ラブライブ!サンシャイン!! 2期6話 Bパート
A. MIRACLE WAVE
Q20
あるセリフを8人が繰り返した直後のシーンが画像Cです。ここで流れている劇伴音楽は何でしょう。なお、このタイトルは画像Cの約30秒後の千歌のセリフと同じです。
Point 20
この問題は、画像Cの構図と「あるセリフを8人が繰り返した」ことから推定していくことになると思います。
勘の良い方であれば、画像Cから時間と場所を特定できるでしょう。夕暮れの空の色ではないので、日の出、つまり朝であることがわかります。また、画像BやDとは違い、山の手前にいくつか人工物が見えています。特に右下の緑のものが野球用のゲージであることに気がつけば、ここが浦の星女学院の校庭であると見抜けます。実際、浦女の校庭はBやDの舞台より山に近いので、電柱がくっきりと見えるのも辻褄が合います。
▲ 画像C
また、セリフに関してです。異なるセリフを9人でリレーしていく演出もしばしば見られますが、画像Cのシーンでは8人が同じセリフを繰り返すという脚本になっています。この8人は千歌以外で、画像Cの後に間を置いてから、このセリフを踏まえた少し長い言葉を千歌が語って締めるという構成です。非常に印象的な流れなので、記憶に残っている方も多いのではないでしょうか。
そのセリフとは……
「キセキを!」ですね。
このシーンです。
ラブライブ!サンシャイン!! 2期 第1話 該当シーン(21:26〜)
画像Cの約30秒後の千歌のセリフは、以下の通りです。
起こそうキセキを!
あがこう精いっぱい!
全身全霊、最後の最後まで!
みんなで、輝こう!
このセリフのバックではエンディングテーマ『勇気はどこに?君の胸に!』が流れていますが、その前の「キセキを!」を8人が繰り返していたシーンでは、TVアニメ2期のメインテーマである『起こそうキセキを!』が使用されています。
この楽曲の話を始めると、とてつもなく長く深くなってしまうため、劇伴音楽考察の第一人者である生春さんのブログをご覧ください。私の劇伴音楽に関する知識の90%はこの『トリスのメモ帳』で作られたと言っても過言ではありません。いつもお世話になっております。
A. 起こそうキセキを!
* 『0から1へ、1からその先へ!』のみ2点。というのも、この曲はbpmが148→152と『起こそうキセキを!』よりほんの少し速くなっているだけで聴き分けは難しいため。セリフの条件に合わないが、場面特定の難易度が高いため配慮した。
〈Extra quiz ♪7〉
浦の星女学院の生徒数は何人でしょう。
Q21
画像Dで流れている挿入歌は何でしょう。なお、画像にこの回の「浦の星女学院購買部公式メモリアルアイテム」を示します。
Point 21
流石に画像Dだけで出題するのは無理難題なので、追加テーマとして浦の星女学院購買部・メモリアルアイテムについて触れました。
浦の星女学院購買部とは、アニメ放送当時に展開されていたオンラインのオフィシャルグッズストアのことで、Aqoursキャストによる商品紹介動画が数多く制作されています。いろいろな商品が取り扱われていましたが、目玉商品としてTVアニメ各話に対応した「メモリアルアイテム」というものがありました。
本問で引用したキャンドルグラスは、1期6話のスカイランタンをイメージしたメモリアルアイテム「~夢で夜空を照らしたい スカイランタン風キャンドル~」でした(下記動画)。
ラブライブ!サンシャイン!!公式通販サイト 浦の星女学院購買部メモリアルアイテム紹介PV 〜第6話「PVを作ろう」編〜
ちなみに他の回を見てみると、1期11話では「~離れていても気持ちはひとつ! シュシュストラップ~」2期9話では「〜Saint Snow はじまりのスノードーム~」など、名シーンを再現する商品が揃っています。
なお、メモリアルアイテム紹介の動画では前半が各回のダイジェストとなっているため、手っ取り早く無料でストーリーを振り返りたい場合に非常に役に立ちます。再生リストを貼っておきます。
ラブライブ!サンシャイン!! 1期・2期ダイジェスト【浦の星女学院購買部】 - YouTube
A. 夢で夜空を照らしたい